先日、ココナラで似顔絵のアイコンを頼もうと思って色々と調べた内容を紹介しました。
似顔絵のアイコンを作っている人が結構いいて、自分が気になる人も数名。
そこで、面白いから同じ写真で複数の人に頼んでみたらどーだろうと思って実際に頼んでみました。
ココナラで似顔絵(イラスト)アイコンを4人に頼んでみた!
イラストレーターを選んだ基準は、完全に好みです。
そして、商用利用OKと二次利用がOKな人を確認して依頼します
詳しくはこちら

まずは似顔絵用の写真を撮影
まずは似顔絵なので、写真を用意します。
自分の写真と、息子の写真を用意しました(息子と一緒のアイコンも作ってもらうため)

※実際には、写真データを送りました。
気になるクリエイターをピックアップ
私は最初、10人くらいのクリエイターさんをピックアップしました。
その中から、さらに下記の条件に絞って3人を選びました
- 価格を1000円~2000円に設定
- 商用利用と二次利用可能
- 見本のイラストが好みのもの
さらに、二次利用不可の人でイラストが気になった人を一人選びました
各クリエイターさんの説明欄をよく読んでから依頼
クリエイターさんによっては、直接購入を禁止している人もいます。
まずはメッセージで具体的な依頼をして、やり取りをしたうえでOKなら購入するというプロセスの人もいます。
直で購入してから詳しい内容を依頼する人もいます。
なので、必ずクリエイターさんがどういう手順で受付しているか確認した上で依頼しましょう
依頼時の条件
- 40代の叔母さんと解るようにしてほしい
- 背景は透過
条件はこれくらい。
納品された似顔絵アイコンはこちら
実は、1人のクリエイターさんはログインしてくれずに自動的にキャンセルとなりました。一定期間返信がないとどうやらキャンセル扱いになるようです。
返事があり、実際に似顔絵アイコンを作ってくれた方々の作品を紹介します。
クリエイター名に敬称は省略させていただいています
クリエイター名:みやねじ

一番、叔母さん感が出た作品。
結構似てるって思ってます
二次利用できないけど、プロフィールに掲載されている作品が気になって頼んでみました。
クリエイター名:びびやん

ちょっと綺麗目に書いていただいた印象。
息子も一緒に依頼しました。
トレードマークのピースがお気に入り。
この方は、スマホと指だけで書いているらしく、驚きしかありません。
びびやんさんだけ、髪型をショートボブに指定してお願いしたので他の方と違っています
クリエイター名:shioson

優しい感じのタッチが気に入ってます。
息子の写真は同じなのに、全く違う印象のイラストになりました。
写真が同じでも、クリエイターで納品される作品は全く違う
当たり前といえば、当たり前ですが、タッチや印象が全く違うのが解ります。
基本の写真は同じでも、届いた作品は違います。
低価格のクリエイターさんでも高品質
似顔絵アイコンといっても価格帯の幅は広いです。https://coconala.com/invite/gd9xck
低予算で探しましたが、かなり満足のいくアイコンが届きました。
逆に作品5千円くらいのアイコンを頼むより、1000円~2000円くらいで複数人に頼むというのは、個人的に良かったなと思っています。
びびやんさんには、格安の表情差分イラストを頼みました

びびやんさんには、表情差分のイラストというのを頼んでみました。
自分の似顔絵でも頼めるんですが、料金が高くなるので既存のイラストで頼みました
BLOGの中で表所うの違うアイコンを登場させるためです。
まとめ
自分専用の似顔絵アイコンって、届くまでウキウキします
息子も追加して頼むと、料金はアップしますが、届いて満足しています。
全てブログで使わせていただいています。
このブログはみやねじさんのを採用。
ちょっとオーソドックスすぎたので、もう少しアレンジしてもらって差別化すればよかったかなというのが反省点。
顔の表情を変えるとかね。
インパクトって大事だから。
とにかく、似顔絵アイコンは本当におススメです。

コメント