小学1年生と在宅ワーク|学校へ行きたくないにどう対処する

息子が保育園のころ、私は会社員から個人事業主となり、在宅ワークをはじめました。

最初のころは、息子も私が家で仕事をしていることに気が付いていませんでした。

ですが、年長さんの頃になると、理解力が深まり、私が自宅で仕事をしていることを認識します。

そうなると、息子に少し変化が現れました。

それが、「保育園に行きたくない」と言い出すことが増えたのです。

私が勝手に想像するに

あさひ

「母が家にいる=家で遊べる」という認識になっているのでは?と思っています。息子が、カッカってお家でお仕事してるの?と聞かれた頃からなので、ほぼ間違いないかなと思っています

結局、なんどか保育園をお休みすることがありました。

そんな息子も、2022年の4月から小学生になりました。

私は、小学校へ行きたくないと言い出したらどうしようかな?と漠然とした不安を持っていました。

そして、それは現実となりました。

目次

小学1年生と在宅ワーク|学校へ行きたくないにどう対処する

在宅ワークで小学1年生が投稿拒否

1年生になって、3回ほど学校へ行きたくないと言われました

4月は学校へ行ってくれました

行きたくないと言いつつも、渋々ですが、行ってくれました。

小学5年生が自宅までお迎えに来てくれていたからかもしれません。

あさひ

しかし、5月は魔のGWがやってきます。

GW明け、学校へ行きたくないと言い出す

GW明けの月曜日。

息子は起きるなり、学校へ行きたくない!と言い出しました。

予感はあったけど、内心マジかと落ち込みます。

色々と説得するも、今回は全くひきません。

泣いて布団から出てこないのです。

息子に休みたい理由を聞いてみました

息子に学校を休みたい理由を聞いてみたところ返事はこんな感じ

  • 給食がいや
  • 勉強するのがいや

話してる内容や、話し方を見ていると、学校でいじめられてるとか、人間関係に悩んでのことではなさそうです。

単純に、

  • 家にいたほうが楽しい
  • 学校へ行くのが面倒くさい

といった印象を受けます。

何か辛い思いをしていて学校へ行くのが嫌なら、休むという選択もやむおえません。ですが、ただ単に面倒で行きたくないのであれば、何か対策が必要だと考えました。一度許すと、続いてしまいます。

息子に条件を出しました

休んでいいと伝えるのは簡単です。

ですが、1回OKを出すと、次も!となりかねません

そこで、私は条件をだすことにしました。

私が出した条件はこちらです

  1. 学校を休むのは今日だけ
  2. スマイルゼミで勉強する
  3. 本を読むこと
  4. ジュースやお菓子はなし
  5. ゲームは無しで、YouTubeは1時間だけ
  6. 外に遊びにはいけない
  7. 母は仕事をするので、一緒に遊べない

息子は、全部納得したので、休みをOKにしました。

学校より家で過ごすほうが楽しいと思わせたらダメだと考え、喜びそうなことは排除しました。

とはいえ、そう上手くいかない

小学1年生。

そう簡単ではありません。

  • 公園に行きたい!
  • バスケットしたい!
  • お菓子欲しい!
  • スマイルゼミしない!

など言い始めます。

あさひ

予想はしてたけど、やっぱりガッカリ。

学校へ行きたくないは続く

休んでも楽しくないようにしてみましたが、やはりそう簡単ではありませんね

このあとも、

  • 学校に行きたくない
  • 明日は学校いかない
  • 学校はお休みしたい

などなど、言う日は続きます。

育児は思い通りにいかないもの

これは、毎度思うこと。

何か試されているのか?

メンタル結構やられることがしばしば起こります。

なぜ?の繰り返しです。

「学校を休みたい」この言葉を聞くのがストレスになってきます

それでも、きっとまだまだ続くのだろうなと思います。

在宅ワークの利点が欠点になることもある

子供を持つ親の在宅ワークの利点と欠点

在宅ワークで子育ての利点

在宅ワークだと、何かあった時に直ぐ対応できるのは大きな利点です

  • 臨機応変に対応できる
  • 熱が出ても近くにいれる

ですが、それが欠点になることもあるなと感じます

在宅ワークで子育ての欠点

家にいるなら、何でもできると思いがちなのが子供です。

甘えが出ても仕方ない部分もあります。

まだ、在宅ワーク=働いているという意識を持ちにくいからです。

息子がまさにそんな感じです。

まとめ

今回のは一例で、全ての在宅ワーカーに該当するわけじゃないと思います。

ですが、もし私が会社員なら、息子は行きたくないと言い出さなかったかもな?

と少し思ったので記録してみました。

もう少し大きくなって、在宅ワークのことを理解すれば、言わなくなるのか?

その辺はわかりませんが、息子の今後の動向を見守りたいと思います。

何かよい対策方法などあれば、コメントいただけると嬉しいです。

在宅ワークで小学1年生が投稿拒否

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次