延長コードが発火!|寿命や交換するタイミングを調べてみた

電源タップが焦げた!火事対策や交換のタイミング

我が家は古い一軒家。

なので、キッチンにはコンセントが2つしかありません。

そんなので足りるはずもなく、隣の部屋から延長コードでつないでいます。

あるとき冷蔵庫の場所を変えたいなぁと急に思い始め、2日後くらいに移動させました。

すると、使っていた延長コードがとんでもない状態に。。。

あさひ

これで炊飯器やトースターを使っていた恐怖。

いつこうなったのかもわからないけど。

こんなことにならないためにはどうすればいいのか?調べてみることにしました。

この記事ではこんなこと書いてます

  • 延長コードの寿命ってどのくらいか
  • 交換のタイミングはどうやって見極めるのか
目次

延長コードが発火!|寿命や交換するタイミングを調べてみた

探して見ると、この動画が一番解りやすかったです。

動画が消えた時のために、文字でまとめておきました。

そもそも延長コードの寿命って?

日本配線システム工業会によると、延長コードの寿命は3~5年

想像したより短い印象です。

あさひ

10年くらいかと思っていました。。

5年経過したら、ときどき点検するようにしましょう

交換するタイミングは?

延長コードって、いつ買ったか覚えてません。

5年で変えるのも、金銭的に難しい場合もあります。

では、どのタイミングで交換すればいいのか?

判断基準が必要です。

チェックポイントは5つ

  • 家電製品を使っているときに、電源タップが熱くなっていないか確認
    熱いと交換対象です
  • 使っている電化製品が点いたり消えたりする
    接触不良を起こしている可能性が高く、発火の恐れがある
  • 電源プラグが安定しない
    タップの金属部分の受け口が弱くなっている
  • 電源プラグの根本が黒くなったり焦げたりしている
    これは私の写真と同じで、見てすぐわかります
  • 本単やコードに傷がある
あさひ

見えない部分(コードの中や差し込み口の内側)が劣化している可能性もあるので、10年をめどに交換していこうと思います。

延長コードを長持ちさせるために

延長コードを長く使うために、やってはいけないNG行動があります。

それがこの6つ

  • コードを無理に引っ張らない
    掃除機をかけるときなど注意しましょう
  • 重いものコードにのせない
    キャスター付きの椅子で踏んだりしない
    タンスや棚の下に挟まれてないか確認
  • 水や蒸気をかけない
    加湿器など注意
  • 束ねて使わない
    発熱できず熱がこもってしまい発火することもある
  • 容量を超えて使わない
    タコ足配線はしない
    使っている家電製品のW数を把握しよう

延長コードに埃がたまり、ショートして発火することがあります。定期的に掃除して、埃がたまらないようにしましょう。

購入日がわかるようにしておく

延長コードは取説などないので、いつ購入したか覚えてません。

そこで、購入日をシールなどで貼っておくことをおすすめします。

私はテプラで貼っておくことにします。

まとめ

今回、延長コードが真っ黒になり、危機感をもちました(遅い)

何となくで使っているものだからこそ、気を付けて管理していく必要がありそうです。

  • ときどき触って温度確認
  • 年末の大掃除に安全チェック
  • 違和感があったら変える

など、自分の生活スタイルに合わせて管理していきましょう。

電源タップが焦げた!火事対策や交換のタイミング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次