電源タップを固定する5つの方法!机と壁も可能

電源タップにイライラ!固定してスッキリさせたい

在宅ワークをしていて、いつもイライラしてしまうのが、電源タップの置き場所
電源がついているタイプの机は持っていないし、どこに置いても邪魔になる

見た目も悪い

あさひ

この電源タップ、固定してスッキリさせたい!!

そう思って色々探して見つけた方法と、我が家で以前からやっている方法を紹介します

電源タップを固定する方法は、この3つ

  • 机で使う固定用ホルダー
  • 超強力の両面テープ
  • マグネットシートを利用(これは旦那が考案)

それぞれ解説していきます!

目次

電源タップ(延長コード)を固定する3つの方法

探してみて、良さそうなのが①と②で、旦那が考え出した方法が③です
①の机に固定するタイプは、サイズさえ合えばとっても良さそうな感じです

①【机に挟むタイプ】電源タップの固定用ホルダー

デスクワークしている人向けのサンワダイレクトの固定ホルダー

この電源タップを固定するホルダーは、とても良さそうなので、買ってみたいと思います

あさひ

私はAmazonで実際に買ってみました!感想と使っている写真を記事内で追加したので、時間のある方は見てくれると嬉しいです

②【両面テープ使用】壁にも使える電源タップ 固定ホルダー

イメージはこんな感じ

これなら、壁にも机にも使えそうな感じ
気になるのは強度と両面テープをはがしたときにどうなるか?という点です

購入者のレビューが無くて、判断が難しいところですが、値段も安くチャレンジしてみてもいいかな?とも思います

カスタマーQ&Aでは、粘着力は強いと書いてありました

③テレビやレコーダー周りはマグネットシートで電源タップを固定

レコーダーにマグネットで電源タップを固定
テレビ周りの電源タップの固定方法

テレビを買い替えた時にテレビボードも新しくしたため、コード類が目に見えるようになり、夫が考えて家にあったマグネットシールを使って、レコーダーに貼り付ける形に収まりました

コードの抜き差しは、電源タップを手で持っておく必要がありますが、ほぼ固定で抜き差しすることが無いので、マグネットで十分。

取り外しが簡単なのもおススメです

④両面テープ使用でキッチン周りがスッキリ

我が家が以前からやっている、テレビ周りとキッチン家電に使っている電源タップの固定について紹介します

あさひ

全て旦那がいつのまにか、家にあるもので良い感じに固定してくれていました

キッチン家電の電源タップを固定する方法

最初、粘着力の弱い両面テープを使ってすぐに落ちて困っていたら、夫が強力な粘着テープに変えてくれて落ちてくることなく快適に使っています。電源タップを移動することが無い場合はおススメ

強力なので、場合によっては壁材をはがすことも考えられるので慎重に!

⑤フックと結束バンドを使って壁に固定

ユーチューブで見つけた方法を紹介します。

YouTubeチャンネル名:MAMADAYS – ママデイズ –
タイトル:コードのぐちゃぐちゃ解消! 電源タップ固定術

100均で用意でき、簡単に作れるのがいいですね。
楽天やAmazonなどで探す場合はこちらから。

サンワダイレクト電源タップ固定ホルダーを購入

どちらを買おうか悩んだんですが、取り外しと移動が簡単な机に固定するタイプを購入してみることにしました。

購入前の電源タップ

以前の電源タップの固定方法

小さい収納棚があって、そこの引き出しを出してコンセントを収納し固定していました。
これが一番動かなくて良かったので。

移動も出来て案外使い勝手がよいけど、引き出しを開けたままってのが少しストレスでした

購入後の電源タップ

サンワダイレクトの電源タップ固定

さっそく購入して、机に取り付けてみました

本当にスッキリして今までのストレスが嘘みたいです。

もっとはやく買えばよかったです

サンワダイレクト電源タップ購入前に確認すべきこと

とは言え、Amazonのレビューなどを見ると気を付けるべき点が少しあります

電源コードの幅によっては使えないものもある

パナソニック製の6個口でスイッチがついている幅のあるものは固定不可だったとレビューにありました。
コード幅が長いものは気を付けましょう

板厚5.5cmと表示があったのに5.4cm厚の机に使えなかった

今度は固定する机の幅についてです。
商品説明には5.5cmまで使えると書いてあるようですが、5.4cmの机で使えなかった人がいました。
なので、5.2cmくらいまでと考えておいたほうがいいかな?と思います

値段が高い

どうしても値段が高いと感じる人もいます
でも、長く使え、ストレスフリーになることを考えると、私は許容範囲です

Amazonのタイムセールの時は、500円OFFになる時もあるので狙って買ってみるのも良いかも

サンワダイレクト 電源タップ用 固定ホルダー
https://amzn.to/3rXISxg

電源タップ(テーブルタップ)の固定は違法?

電源タップの固定方法について色々と調べていると法律、違法という言葉が出てきて、疑問に感じて調べてみることにしました。

結論:ネジなどで完全に固定しなければ違法ではない

あまり詳しくかいてあるサイトが少なかったのですが、どうやら完全に固定してしまうのがアウトのようです

あさひ

電源タップを壁にネジで取り付けてしまうなどの行為は違法ということになります

法律上NG
法律上OK
  • 電源タップを完全に固定
    簡単には外せない状態
  • 電源タップの仮固定
    簡単に取り外しが可能な状態

ということで、今回紹介した

  • サンワダイレクトの固定ホルダーを利用して固定
  • 両面テープを利用して固定
  • マグネットシートを利用して固定

この3つは、法律上は問題ないと言えます

中にはグレーな商品も存在する

詳しい法律上の解釈は、こちらの記事が解りやすかったです

これ読んで、私が使っている電源タップは「コンセント」で作られたOAタップに該当しないのでは?と考え始めましたが、私の頭ではついていけず、考えるのを止めました。

電源タップの固定が法律で禁止されている理由

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10194443475/

このサイトを見てまとめてみると

  • 固定できるのはコンセントのみ
  • コンセントを固定できるのは電気工事士の資格を持つ人だけ
  • 電源タップ&コードともに、固定配線に耐えられる構造ではない
  • 壊れやすく固定することで火災の原因にもつながりかねない
  • 固定していると、火災保険がおりない

そもそも固定できるような構造であれば、電気工事士の資格が必要で、皆が使えるような構造なので壊れやすいため、火災の原因にもなりうるということ

さらには、電源タップを固定して火災が起きた場合には、保険はおりないということになります

まとめ

サンワダイレクトの固定ホルダーは、ちょっと高いかなぁと思ったけど、買って良かったと思える商品です

パソコンデスク周りのコードがごちゃごちゃしてイライラする人は、Amazonのセール中は安くなることも多いようなので、タイミングよくゲットして使ってみてください

パソコン周りがキレイになると、気持ちよく仕事がはかどります

しかし、もし火災が起きたら?と考えると少し不安も残りますが、固定せずに足で踏んだり落としたりするよりは、壊れるリスクも減るし、雑に扱うこともなくなるし、個人的には良さそうなイメージです

使用に関しては、個々で判断していただければと思います

電源タップにイライラ!固定してスッキリさせたい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次